29になった2019年12月7日、ソロプロジェクトNaybeとして始動し、四半期。
じっくり時間をかけて、納得のいく音楽作品を作るのだ、とコトコトやっていると突然、想像できなかった疫病蔓延の事態。
ただでさえ、じっくり自分と向き合う時期なのだと銘じて過ごしていたところにこれだから、ねえ。
12月生まれだから、今年は29歳の年だ、という感覚なんだけど、実際には30の年なわけで。30代に突入するわけで。
まさに人生のポイントを迎えている!と感じることだらけな2020。
どう生きていくのか、あれこれ考えるようになったのだ。
そして定まってきたものがあるのだ。
・好きな人とだけ。 ・音楽は一生の宝物。 ・"感じる"かどうか。 ・俺は俺。
こういうことなのである。
それぞれ長くなるので、次回からゆっくり書いてみよう。
さて、そういうわけで、おうち時間。
Naybeの処女作、つまりファーストアルバムを相変わらずコトコトと作ってるんだけど、それだけだと沈黙が多すぎる。無駄にケータイばっかし見ちゃうし。
もっと何か、友達に伝わってる俺のこと、皆に伝えたいなあと思って。
もっと何か、発信したいなあと思って。
なんで伝えたい・発信したいのかというと、人気者になりたいわけではなくて、ただ共鳴し合える仲間が増えていったら、幸せだよなあって思うから。
(これはNaybeの根本的な活動スタンスでもある)
そこで、ラジオとブログ、始めることにしたんだ。
ブログはここでこんな風に。自分語りなこともあれば、お知らせを書いたり、ただの空想物語を書くこともあるかもしれない。
ラジオは、YoutubeとPodcastで(同じ内容を配信)、朗らかに。毎週日曜日に更新していこうと思う。
トークテーマ、質問、相談などなど、メッセージ送ってくれたら嬉しいなあ。
送ってくれたら全部採用しちゃうんだから。(話すネタに困る未来が見えるから、という噂)
((あ、ブログに書く内容も、リクエストもらえたら面白いかもなあ。送信フォームからでもメールからでもSNSからでも。))
その全てのプラットフォームとして、このウェブサイトも作り直したんだ。
深い赤、ワインレッドとでも言おうか。俺が初めて買ったギターの色でもある。
この一番"感じる"色をテーマにして。(ネイビーのくせに紺色は使わないっていうちょっとした洒落も込めている)
何かを始めること、作ることはいつだってわくわくするよね。
やってこ。よろしくね。
いつかTwitterで見た村上春樹botのツイートを覚えている。
そういや親父にも同じようなことを言われたなあ。
なんだか悔しいが、導かれているような気もしてくる。
ただ、自分の人生、自分だけのものだよ。最高にしていくしかないよな。
何が最高なのかってのを、感じ続けて、考え続けて、選び続けるだけだ。
Comments